まるわかり!アフィリエイトのしくじり授業

かつて稼げなかったアフィリエイターの再スタートの記録。「やれない」「できない」「成し遂げられない」という悪の凡人法則からの脱出劇。

困ったらコレ!情報収集方法4選

皆さんはどうやって情報収集をしていますか?
私は図書館を利用することが多いです。


そんな図書館ですが、コロナウイルスパンデミック対策のため、2週間ほど休館することになりました。仕方がないこととはいえ、貴重な情報収集手段が一つなくなってしまい残念な気持ちでいっぱいです。


そこで、今回は情報収集の方法をまとめていきたいと思います。

 

図書館のメリット、デメリット

f:id:ume5yuzu11Karei:20200313061828p:plain

図書館って大変便利ですよね。
ほとんどの分野の本が網羅されています。
専門書から文庫本まで書籍の種類も様々です。
しかも無料で閲覧出来ます。
貸出期間も2週間ほど設けられていることがほとんどで、じっくり本を読むことができます。
そんな図書館の書籍にも弱点があります。
最新の情報が網羅されていないということです。
あまり最新の本ばかり仕入れてしまうと、街の本屋さんが打撃を受けてしまいます。
そういった配慮もあるのではないかと思います。

 

コンビニの立ち読み

f:id:ume5yuzu11Karei:20200313061913p:plain

もちろん図書館以外にも情報収集の手段あります。
例えばコンビニの雑誌です。
コンビニで売られている雑誌は最新のものなので、図書館で入手できる情報よりも新しい情報が手に入ります。
しかしながらコンビニでずっと立ち読みしてるわけにもいきません。
記憶力のいい人は扱っているテーマやキーワードを探して覚えてしまうかもしれませんが、私はそれほど頭は良くないので購入するしかありません。
すると、自然とお金がかかってしまいます。
役に立つ情報集まりますがコストパフォーマンスを考えるとあまり良くはありません。

 

ブックオフなど書籍買取サービスを利用する

f:id:ume5yuzu11Karei:20200313061926p:plain

BOOKOFFには100円コーナーがあります。
こうした100円コーナーはお得に情報収集をするのに便利なツールです。
本来であれば1000円から2000円するような書籍でも100円で購入することができます。
また、有名な書籍が安く売られてることも多く、思わぬ掘り出し物が見つかることもあります。
お宝探しのような気分で取り組めるので、書籍を探すのが好きな人は癖になると思います。
コストパフォーマンスは非常に高いです。
一方、書籍買取サービスにも弱点があります。
それは店舗によってばらつきがあることです。
店舗によって集まる書籍の種類やバラエティが変わります。
そのため、わざわざいい本を探し求めて地域のBOOKOFFをさまようこともあります。

 

電子書籍を利用する

f:id:ume5yuzu11Karei:20200303081449p:plain

一部の雑誌や本などは電子媒体で読むことができます。
しかも一部のページを無料で公開しているサービスはありますので、利用すると情報収集が捗ります。
Amazonプレミアムに入っていると一部の書籍が丸々一冊無料で読めるサービスもあります。
そんな便利な電子書籍ですが、もちろん弱点もあります。
特に無料で読めるページは無料で読める期間が設定されていることが多いです。
そのため、後から見返したい時に、読み直すことができない場合もあります。