まるわかり!アフィリエイトのしくじり授業

かつて稼げなかったアフィリエイターの再スタートの記録。「やれない」「できない」「成し遂げられない」という悪の凡人法則からの脱出劇。

頭のいい奴ってどこにでもいる

「頭のいい奴ってどこにでもいる」
これは北野武さんの言葉です。
TVでアフリカの少年が自分でえた知識で風車を作り、電気を起こすまでを描いた特集をみて発した言葉です。

「頭のいい奴はどこにでもいる」
確かその通りです。
身の回りの環境はある程度影響するかもしれません。
だけどそれが全てではないのです。

○○大学を出たから
○○家に生まれたから

などというのは、あくまでも自分を取り巻く環境のひとつに過ぎません。
だからといって成功するとか失敗するとかいうわけではないのです。
その一例として、とある新人さんのお話をあげたいと思います。

脳の記憶

 

飲み込みのいい新人さん

実は身近にこんな例があります。
職場の新人君の話です。その方はとても飲み込みがいいのです。
通常新人が壁となる業務を2日で覚えて、3日目の勤務の朝、無事合格をもらいました。
この作業は、サーバーの稼働確認作業で、リーダーの許可がないと一人で実施することができません。様子を見ていたリーダーは全く危なげなく作業できていたと言います。

 

 

前職がラーメン屋|頭の回転の速さを担保

なぜなぜ飲み込みがいいのか。なんとなくその理由が分かってきました。
ちょっと意外なことに彼は前職がラーメン屋でした。
私も学生時代にラーメン屋に勤めていたことがありますが、ラーメン屋の仕事のスピード感についていくのは大変です。最短時間で最高のもの提供するということに心血を注いでいます。そのため、言われたことに対して瞬時に反応できる頭があったと言えます。
また、疑問、質問の内容も決して的外れではありません。物事のポイントを押さえていました。

 

 

バイトから店長候補にまでなった|社会人としての素養を担保

また彼は若いながら20代前半でラーメン屋の店長候補だったそうです。つまりお店の業務をひとしきり全部任せられる状態だったということです。つまり社会人としての歩き方をマスターしているといえるでしょう。

 

 

ゲーム好き|技術者としての素養を担保

それともう一つ。ゲームが好きだということです。
IT業界に属していないにも関わらず、なぜか飲み込みがいい人がいます。そういう方の共通点がゲーム好きであることです。ゲームが好きということは基本的なパソコンの操作や機械の操作に慣れている場合が多いです。ゲーム好きでパソコン嫌いという人はほぼいません。

 

 

まとめ

異業種から来た人でも仕事がデキる人はいます。
すでに仕事をする条件が整っているからです。