まるわかり!アフィリエイトのしくじり授業

かつて稼げなかったアフィリエイターの再スタートの記録。「やれない」「できない」「成し遂げられない」という悪の凡人法則からの脱出劇。

新着案件の早期チェックでスタートダッシュを決める!

f:id:ume5yuzu11Karei:20200303074554p:plain

新着案件のチェックをすっかりサボっていました


ライバルと差別化する上で大切な要素としてキーワードの角度を変えるというものがあります。これはキーワードで差別化する方法です。


逆に、そもそも違う案件を探すという方法もあります。
こちらは、案件で差別化する方法です。
そのため必要な動き、それが新着案件の確認です。

 

複数のASPで確認して行こう

f:id:ume5yuzu11Karei:20200303074705p:plain

私も普段使っているASPはA8ネット1つです。
A8ネットは日本最大のASPで、案件数もイチバン多いです。
そのため、とりあえずはA8でいいとおもいます。
しかし、案件のバラエティに関してASP毎に得意分野があります。
そのため、余裕があれば複数ASPを確認した方が良いと言われています。


こんなことが以前ありました。
あるASPで新着案件として表示されていたのですが、他のASPでは昔からある商品でした。そのため、新着案件だと思って商品名でキーワードチェックをしたとしても、すでにライバルが多くて飽和状態だったことがありました。
そのため、できることなら複数ASPに登録して新着案件チェックを行うことをオススメします。

 

幅が広がる

f:id:ume5yuzu11Karei:20200213061119p:plain

新着案件を探していると自分の幅が広がっていきます。あんな商品やあんなサービスも紹介できるだと知っているだけで、日頃の情報収集アンテナの広がり方が変わってきます。普段何気なく聞いている会話からもヒントを掴めるようになっていきます。しかしながら紹介できる案件の幅が狭いとそんなチャンスにもチャンスも逃してしまうかもしれません。

 

同じメーカーの別商品

f:id:ume5yuzu11Karei:20200210212836p:plain

同じメーカーの別商品や同じ商品の新バージョンも注目です。
同じ商品でもまた似たような商品でも再度新着案件として上がってくる可能性もあります。そのため新しいバージョンが出たという切り口で紹介することができます。商品名以外の切り口でもご紹介できると思います。
「○○の新バージョン使ってみた!」なんて切り口で紹介出来るのではないでしょうか。

 

まとめ

なかなか習慣化できない新着案件のチェック
どんどん更新されていってしまいますので、なるべくなら毎日チェックしたいですね。
そして、誰も手をつけていない案件を見つけてアクセスを独り占めしたいですね。