まるわかり!アフィリエイトのしくじり授業

かつて稼げなかったアフィリエイターの再スタートの記録。「やれない」「できない」「成し遂げられない」という悪の凡人法則からの脱出劇。

電子書籍もいいかも!

f:id:ume5yuzu11Karei:20200303081449p:plain

私は本は紙派でした。
しかし、最近はキンドルのような電子書籍もいいなと思っています。
きっかけはAmazon primeの無料で本が読めるサービスです。
特に私は仕事術などのノウハウ本を読むのが好きで、よくAmazonで購入しています。
しかし、せっかく月額でprime料金を払っているのですから元をとらないとと考えました。
追加料金を払わないと10冊までしかストックできませんが、紙媒体でも一度読んだ本は数年間本棚に入れっぱなしなんてことも多いですよね。
なので、追加料金を払ってまで大量ストックしなくてもいいような気がしています。

 

どこでも読めることが売り

電子書籍の良さといえば、どこでも読めるということでしょう。
しかも読んだ途中から再度開けますし栞がいりません。
また、私は試していませんが、メモやマーカーを入れられる電子書籍リーダーもあるみたいです。
それなら紙のほんと変わりないですよね。
バイブルのように手元においておきたい本を別にすれば、わざわざかさばる紙の本を買う必要はありません。
特に、食事中やトイレ中に持ち込めるのも魅力です。
紙の本なら、汚れるのがいやで持ち込みたくないような場所でも持っていけます。
ラーメンの汁が跳ねても画面を拭くだけでいいのはありがたいです。

 

取り出しやすさが売り

私はスマホで読んでいるのですが、紙の書籍よりも取り出しやすくて助かっています。
紙の書籍はカバンから出さないといけません。
スマホならポケットから出します。
この取り出し安さも電子書籍の売りではないでしょうか。
また、周りからは読んでいる本のタイトルはわかりません。
そのため、あまり知られたくないタイトルのほんでも電子書籍なら読めちゃいます。
周りからはスマホをみているくらいにしか見えていません。

 

物が少なくなるのが売り

何年か前に「断捨離」本がはやりました。
物があふれる生活をやめてシンプルに生きていいこうというコンセプトです。
物が多いということは探す手間が生じるということ。
その点、電子媒体であれば検索をかけて一発です。
また、移動の際、なるべく荷物は減らしたいですよね。
荷物が増えれば増えるほど、忘れ物のリスクが高まります。
その点、電子化されていば、リーダー一つもっていけばいいわけです。
また、自宅の本棚を増設する手間もなくなります。
その分、お部屋を自由に使うことができます。

 

まとめ

使い勝手の良さから、電子書籍にはまりそうです。
実は電子媒体で漫画を読むことはあったので、そのころから電子書籍にはまっていたかもしれません。